スリーピングマットの話

klymit

キャンプシーズンも始まってしまいましたが、今日はテント内には欠かせないスリーピングマットの話をしたいと思います。

昨年までは上の写真のような、身体の部分は自然に空気が入って枕部分だけポンプで入れるタイプを使っておりました。
すごく安かったですし、機能にはあまり不満はなかったのですが、収納時はけっこうな大きさとなりました。
以前ご紹介したmont-bellの寝袋以上なので、これからどんどん荷物を小さくしていきたい中、致命的な足かせになることは必至。
一応、mont-bellの寝袋の話も参考にどうぞ↓

関連記事

左から僕のNANGA、次にmont-bell、最後はワンカップミニです。寝袋をいろいろ調べると、みなさんmont-bellのものがバランス良いとたどり着いてることが多いように感じます。僕も彼女用に探したところ、やっぱりmont-bellに[…]

大きく2つの選択肢

スリーピングマットには大きく2つ選択肢があると思います。まずはけっこう一般的な折りたたむタイプ↓
【ほぼP5倍 5/17-5/18 AM1:59迄】 THERMAREST(サーマレスト) Zライト ソル R シルバー×レモン 30670

なんとなく一番サーマレストが有名かな?裏側が黄緑っぽいやつです。
折りたたんでも基本は製品幅以上には小さくなりませんね。

次は空気を入れるタイプ↓インフレータブル、なんて洒落た呼び方もありますね。

[送料無料(本州・四国・九州)] mont-bell モンベル U.L. コンフォートシステム キャンプパッド38 150 トパーズ(TOPAZ) #1124664 ※北海道、沖縄は送料別

こちらはmont-bellですが、マットの長さが数種類あって上半身だけ、なんていう使い方ができるものもあります。
メーカーでは超コンパクト収納!をうたっておりますが、収納サイズは11Φ×25(cm)です。比較できるものが手元にありませんが、おそらく保湿系のティッシュの箱(高さがあるやつ)くらいだと思います。
あっ、それと空気を入れるタイプは、パンクのリスクもありますよね。

KLYMIT/クライミットって知ってる?

klymit

珍しくスリーピングマットに関してはけっこう調べまして、クライミットというメーカーのマットを購入しました。
KLYMIT社のwebsiteはこちら↓

主にスリーピングマットとバックパックを作っているようですが、企画から製造までを一環して行っているメーカーのようです。

僕の購入したのはイナーシャ・オゾンという枕付きのタイプ。

比較写真がなくて申し訳ないですが、収納時はこんなに小さいです↓
おそらく350mlの缶ジュースくらい。

klymit

というわけでレビューしてみます

     klymit

袋から出すとこんな感じ。穴があいてることで軽量化とコンパクト化を図ってるんですね。

klymit

空気を入れる部分。枕と本体に一か所ずつ。一度自宅で膨らます際に、このバルブの締め方がわからず四苦八苦しました。回して強めに押すとロックされます。
空気を抜く時はその逆で反対側に回して、引っ張る感じ。

klymit

膨らませるとこんな感じです。最初はこれで本当に痛くないのか不安になりました。
ちなみに空気量は枕部分で3吹きくらい。本体は5吹きくらいでした。
穴があいていることにより、入れる空気量も少なくて済むのも魅力です。

klymit

クライミットのスリーピングマットは全般、寝袋の中にインするらしいです。
これは確かにズレなくて良さそう。

使ってみた感想

klymit

実際に先日のキャンプで寝てみましたが、寝てる時に身体が痛いなんてことはありませんでした。空気を入れた時はけっこう薄くて心配だったんですが、横になると自重でいい感じに張ってくれますし、なんとなく身体を包み込んでくれるようにできてるように感じましたので、けっこういい買い物だったのではと感じています。

ちなみに枕部分にタオルを巻かずに寝たので、早速寝染みを作ってしまいました、、
気になる方はタオルを巻きましょう。

僕は枕が欲しかったので↑にしましたが、もっとストイックに軽量化を求める方はたぶんこっち↓の方が小さいです。

クライミット Klymit ユニセックス ハイキング・登山【Inertia X Frame Sleeping Pad】Yellow / Gray

なんだかテント内が豪華になったので、これからのキャンプも楽しくなりそうですねー!

最新情報をチェックしよう!